MONTH

2019年6月

  • 2023/02/25

計器のスキャンニングの方法とその大切さ

計器のスキャンニングの方法とその大切さ 誰しも初めは飛行機をうまく飛ばすことができません。 では、うまく飛ばせる人とそうでない人は、どこが違うのでしょうか? それは、スキャンニング力の差によって、違いが生まれています。 搭乗時間が増え飛行機に慣れてくると、スキャンニングが上達していきますが、あること […]

  • 2019/10/11

【SPAS】速報天気図の見方

【SPAS】速報天気図の見方 何に使うの? 気象庁より速報用に配信される地上天気図で、1日7回更新されます。 非常に簡易的な天気図で、高低気圧の勢力と移動方向、前線などの情報を提供してくれます。 いつ発表されるの? 【発表時刻】3時間毎:1日7回更新 03:00 JST (18:00 UTC) 06 […]

  • 2023/02/25

ハイドロプレーニング現象と起きる目安

ハイドロプレーニング現象と起きる目安 1977年にポルトガル航空425便が、ポルトガルのフンシャル・マデイラ空港でオーバーラン事故を引き起こしてしまいました。 131名の犠牲者を出してしまう大惨事を招きました。 この事故の原因はハイドロプレーニング現象だと言われています。 この現象や発生しやすい状況 […]

  • 2019/10/11

【天気:実況・解析情報】高解像度降水ナウキャストの見方

【天気:実況・解析情報】高解像度降水ナウキャストの見方 何に使うの? 高解像度降水ナウキャストは、XバンドやXRAINの観測データを元に作られる、気象庁が発表する防災気象情報の一つです。 2019年からはCバンドレーダ雨量計の情報も組み合わされ、さらに精度が向上しています。 主に、異常気象などによる […]

  • 2023/02/25

一酸化炭素中毒とフライトについて

【一酸化炭素中毒】の症状とフライト中に起きた時の対処方法 一酸化炭素中毒がフライト中に発生したらどうしますか? どんな症状が出て、どのように人々に影響を与えるのかご存知ですか? 一酸化炭素は、「無色」で「無臭」なので、気がつきにくいことがとても怖いところです。 今回は、最悪死に至ることもある一酸化炭 […]

  • 2019/12/07

【天気】毎時大気解析の見方

【天気】毎時大気解析の見方 何に使うの? 名前の通り、1時間で1回の更新が予定され、1日で24回アップデートされます。 含まれる主な情報は、「風向風速(VVP風※1)」「気温」「Vertical Wind Shear域」です。 この情報を元に、気象庁の予報に使われたり、気象業務支援センターを通じて民 […]

  • 2019/10/12

【天気】シグメット情報の見方

【天気】シグメット情報の見方 何に使うの? 日本の気象庁が担当する地域は福岡FIR内で、そのエリアで航空機の航行に影響を与える現象が発生したら、SIGMET(シグメット情報)で世界中に伝えます。 飛行機は海外からも日本に飛来してくるので、命に危険が及ぶ可能性があるシグメット情報を、世界共通語である英 […]

  • 2023/02/25

【後方乱気流】の回避とパイロットが出来ること5選!

【後方乱気流】の回避とパイロットが出来ること5選! 前回の記事で、Wake Turbulenceはどのような条件で発生して、どんな時より強い力を持ち、その特性がどのようなものなのかを学びました。 参考:【後方乱気流】翼端渦流の恐怖を知り安全な飛行を心がける! 今回は、そんなWake Turbulen […]

  • 2019/10/12

【AXFE578】極東850hPa気温・風、700hPa上昇流、500hPa高度・渦度図の見方

【AXFE578】極東850hPa気温・風、700hPa上昇流、500hPa高度・渦度図の見方 何に使うの? AXFE578は大気の安定度や、揺れが激しくなりそうなエリアを特定するのに役立ちます。 数値予報図で、T=00と天気図の左下に書かれているように、0時間後の予想してくれています。 少し変です […]