【AXFE578】極東850hPa気温・風、700hPa上昇流、500hPa高度・渦度図の見方
何に使うの?
AXFE578は大気の安定度や、揺れが激しくなりそうなエリアを特定するのに役立ちます。
数値予報図で、T=00と天気図の左下に書かれているように、0時間後の予想してくれています。
少し変ですが、0時間後の予想をしているので、実況天気図ではないことが注意点です。
【AXFE578の意味】
- AX:Analysis Miscellaneous(種々の解析)
- FE:Far East(極東)
- 578:500hPa、700hPa、850hPa
【hPaの変換】
- 500hPa:18,000ft (=5,486m)
- 700hPa:10,000ft (=3,048m)
- 850hPa:5,000ft (=1,524m)
【図の意味】
- 上図:500hPaのVORT (Vortex:渦度)(※1)
- 下図:700hPaのP-VEL(※2)、850hPaの気温と風向風速
- 実線:等高線
- 基準:5,700m
- 実線:60m毎(=200ft)
- 太い実線:300m毎(=1,000ft)
- 高度表示:120m毎
- C:寒気
- W:暖気
- L:低圧部の中心
- H:高圧部の中心
- 実線:等渦度線
- 基準:渦度0
- 縦線のエリア:渦度がプラスエリア(そのエリアの最大/最小の渦度が数字で表示)
※1:渦度とは「+」と「-」でどちらに大気が回転しているのか表しているものです。低気圧のもとである、反時計回りの回転は「+」で表されます。なので、渦度の値がプラスで、数字が大きい方がより勢力の強い上昇流が発生しているとわかります。
※2:P-VELとは高層天気図などで使われ、P=Pressure(気圧)、VEL=Velocity(速度)という意味。マイナスの値が上昇流で、プラスの値が下降流。
いつ発表されるの?
【発表時刻】観測時刻の3時間30分後発表
- 12:30 JST(03:30 UTC)
- 00:30 JST(15:30 UTC)
【観測時刻】
- 09:00 JST (00:00 UTC)
- 21:00 JST (12:00 UTC)
どうやってアクセスするの?
【入手先】
【参考文献】