【学科試験】自家用操縦士(飛):2019年3月 航空気象
- 制限時間:40分
- 問題数:20題
1. 対流圏における大気について正しいものはどれか。
Correct!
Wrong!
2. 国際民間航空で採用している標準大気の気象諸元で誤りはどれか。
Correct!
Wrong!
3. 太陽から地球へのエネルギーの伝達方法で正しいものはどれか。
Correct!
Wrong!
4. 気温の日変化について正しいものはどれか。
Correct!
Wrong!
5. 水分は大気中で固体、液体、気体の3つの形態で存在する。この3つの形態について記述したもので正しいものはどれか。
Correct!
Wrong!
6. 露点温度について記述した以下の文中、(A)に入る適切な用語で正しいものはどれか。露点温度とは「一定気圧の空気の温度を下げたとき、その空気が飽和に達して(A)ときの温度である。」
Correct!
Wrong!
7. 積乱雲について正しいものはどれか。
Correct!
Wrong!
8. 風は地球の表面に対する空気の動きであり、この空気を動かす力として正しいものはどれか。
Correct!
Wrong!
9. 偏西風について誤りはどれか。
Correct!
Wrong!
10. 寒気団についての説明で誤りはどれか。
Correct!
Wrong!
11. 前線のもつ一般的性質について誤りはどれか。
Correct!
Wrong!
12. 寒冷前線通過後の一般的な気象現象で誤りはどれか。
Correct!
Wrong!
13. 温暖型移動性高気圧について誤りはどれか。
Correct!
Wrong!
14. ダウンバーストについて誤りはどれか。
Correct!
Wrong!
15. 煙霧(haze)について誤りはどれか。
Correct!
Wrong!
16. 定時飛行場実況気象通報式(METAR)で通報される視程で正しいものはどれか。
Correct!
Wrong!
17. 下記の運航用飛行場予報気象通報式(TAF)において、日本時間21日午前9時の地上視程の予報で正しいものはどれか。TAF RJFR 192309Z 2000/2106 09020KT 6000 -RA FEW005SCT010BKN015TEMPO 2003/2010 09020G30KT 3000 RA BRBECMG 2010/2012 06017KTTEMPO 2012/2015 1500 +SHRA BR FEW003 BKN006 BKN010BECMG 2012/2015 31014KTTEMPO 2015/2018 4000 SHRA BR FEW003 BKN006 BKN010
Correct!
Wrong!
18. 地上天気図において高気圧を示す記号で正しいものはどれか。
Correct!
Wrong!
19. 右の地上天気図における解析時刻で正しいものはどれか。ただし日本の日時とする。

Correct!
Wrong!
20. 地上天気図に使用される海上警報「TW」で正しいものはどれか。
Correct!
Wrong!
【学科試験】自家用操縦士(飛):2019年3月航空気象
合格!
判定基準:合格は100点満点の70点以上とする。
残念、不合格!
判定基準:合格は100点満点の70点以上とする。
諦めずにもう一度解いてみましょう。
Share your Results: