離着陸時の地上滑走で、機体が突然左右に不安定に揺れ始めたら、あなたならどのように対処しますか?
対応にもたもたしていると、あっという間に滑走路を脇からはみ出してしまいます。
今回は、ホイールバローイング(Wheel Barrowing)という現象について見ていきたいと思います。
ホイールバローイングとは?
離着陸の際に、機体重量がノーズギアにかかりすぎてしまい、機体の地上滑走が不安定になることを指します。
真っ直ぐ滑走することができず、最悪滑走路を横から飛び出してしまったり、着陸後に思うようにブレーキをかけることができなくなり、オーバーランしてしまうかもしれません。
特に横風での離着陸の際、ホイールバローイングの影響が大きくなります。
どういうときに起こりやすいの?
ランディングでホイールバローイングが発生しやすい状況として、速度超過をしている中、パイロットが操縦桿を前に倒しながらメインギアとノーズギアが同時に接地をしたときです。
この状況が当てはまるのは、アプローチが高くなったときでしょう。
アプローチが高いと、パイロットはピッチダウンをして高度を処理しようと試みます。
急激に機首下げをすると、速度が増速してしまいます。
そうして、機体がエネルギーを持っている状態でフレアに入るので、フロートする可能性が高くなります。
フローティングにより目標点標識を超えると、慌てて操縦桿を前に倒し、無理やりにでも接地させようとすると、オーバースピード状態でノーズギアとメインギアが同時に接地してしまう可能性が高まります。
対処方法は?
多くの場合、スロットルをアイドルにし、機首を着陸の体勢まであげるために操縦桿を手前に引くことでホイールバローイングから脱出することが可能です。
必要ならばゴーアラウンドを行いましょう。
ホイールバローイングを引き起こさないためには:
- 正しい機体の接地姿勢を作る
- 正しい速度で接地する
- 接地後、減速とともに徐々に機首を下げる
まとめ
今回はホイールバローイングについて見てきました。
私は実際に体験はしたことがありませんが、体験した方の映像を最後に載せておきます。
実際に自分が操縦する機体が左右に暴れ出したらとても焦りますね。
【参考文献】